現役システムエンジニアの備忘録

技術スキルや用語などの記録を残していきます

基礎

JavaScriptをHTML要素内に直接記述する方法

投稿日:2019年4月4日 更新日:

    JavaScriptをWebページに組み込むには次の方法があります。
・HTML文書内に記述する方法
・外部ファイルに記述して読み込む方法
・HTML要素内に直接記述する方法

    今回は、「HTML要素内に直接記述する方法」について、記載します。

スポンサーリンク

JavaScriptをHTML要素内に直接記述する方法

    HTMLのa要素のhref属性など、HTMLの要素の属性(イベント属性)にjavascript:~という形でスクリプトを記述し、実行する方法です。

    例えば、打ち合わせ時のイメージ共有に使う為に画面のレイアウトだけ作る場合など、ボタンやリンクに対する処理が未実装の場合に、よくこの方法が用いられます。
その際には「何もしない」もしくは「未実装の旨をメッセージで出す」のどちらかの対応をよく目にするので、この2つについて、下記に記載しておきます。

    次の例ではクリックしても何も動作しないようになります。voidは何も値を返さない命令です。

スポンサーリンク
<html>
    <head>
        <title>JavaScript Sample</title>
    </head>
    <body>
        <a href=”javascript:void(0)”>クリックしても何も起こりません。</a>
    </body>
</html>

    次の例ではクリックすると「未実装」のメッセージが表示されます。

<html>
    <head>
        <title>JavaScript Sample</title>
    </head>
    <body>
        <input type=”button” value=”実行” onclick=”javascript:alert(‘未実装’);”>
    </body>
</html>
スポンサーリンク

-基礎
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

JavaScriptの演算子とは?

JavaScriptには計算や比較に利用するさまざまな演算子があります。大きく分けて、四則演算を行う算術演算子、数値をビットとして扱うビット演算子、if構文などで複数の条件を扱う際に使用する論理演算子 …

JavaScriptの繰り返し処理について

処理を繰り返す構文には、繰り返す回数を指定するfor文と、条件が満たされている間繰り返すwhile文があります。処理を繰り返す回数が決まっているときはfor文、繰り返す回数が決まっていないときはwhi …

JavaScriptの用語解説!オブジェクトとは?プロパティ、メソッドは?

    JavaScriptはオブジェクトベースのスクリプト言語です。ここではJavaScriptを理解するのに不可欠なオブジェクト、プロパティ、メソッドといっ …

JavaScriptでHTMLの要素を扱うDOMについて

スポンサーリンク

JavaScriptのイベントとは?

    イベントはマウスのボタンがクリックされた、ページの読み込みが完了した、フォームの選択メニューが変更された、など何かしらの動作が起こったときに発生します。 …