現役システムエンジニアの備忘録

技術スキルや用語などの記録を残していきます

基礎

JavaScriptの外部ファイルへの記述方法

投稿日:2019年4月3日 更新日:

    JavaScriptをWebページに組み込むには次の方法があります。
・HTML文書内に記述する方法
・外部ファイルに記述して読み込む方法
・HTML要素内に直接記述する方法

    今回は、「外部ファイルに記述して読み込む方法」について、記載します。

スポンサーリンク

JavaScriptの外部ファイルへの記述方法

    スクリプトだけで記述したファイルを別に用意し(拡張子は「.js」)、script要素のsrc属性でファイル名(URI)を指定して読み込む方法です。script要素の内容には何も書かずに、終了タグを付けます。

<script type=”text/javascript” src=”★”></script>

★・・・スクリプトファイル名(URI)

外部ファイルを使えば、1つのJavaScriptファイルを複数のHTML文書で使用できます。

【HeaderMessageDisp.js】

スポンサーリンク
document.write(“Header”);

【BodyMessageDisp.js】

document.write(“Body”);

【index.html】

<html>
    <head>
        <title>JavaScript Sample</title>
        <script type=”text/javascript” src=”HeaderMessageDisp.js”></script>
    </head>
    <body>
        <script type=”text/javascript” src=”BodyMessageDisp.js”></script>
        <noscript>
            <p>このページはJavaScript対応ブラウザで見てください。</p>
        </noscript>
    </body>
</html>
スポンサーリンク

-基礎
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

JavaScriptの変数について

    変数とは値や式を格納する箱のようなものです。変数を用いることによってスクリプトが簡潔になり、メインテナンスが容易になります。   & …

JavaScriptでオブジェクトを扱う

▲ = new ★(♦, ♦…,♦) 新しいオブジェクトを作成 delete ● オブジェクトを削除 with(■) ▼ オブジェクト名を省略して …

JavaScriptの実装。非対応ブラウザへの配慮

非対応ブラウザへの配慮     noscript要素を使うことで、JavaScriptに対応していない環境でページを開いた人にだけ表示させるHTML文書を記述す …

JavaScriptのコメントの書き方は?複数行書くには?

コメントを書く人、書かない人って、結構分かれますよね。ただ、私は今まで「一切コメントがなくても簡単に理解できるプログラム」というのには出会ったことがありません(笑) もちろん、「そもそも複雑なシステム …

JavaScriptのイベントとは?

    イベントはマウスのボタンがクリックされた、ページの読み込みが完了した、フォームの選択メニューが変更された、など何かしらの動作が起こったときに発生します。 …