現役システムエンジニアの備忘録

技術スキルや用語などの記録を残していきます

基礎

JavaScriptのコメントの書き方は?複数行書くには?

投稿日:2019年4月6日 更新日:

コメントを書く人、書かない人って、結構分かれますよね。ただ、私は今まで「一切コメントがなくても簡単に理解できるプログラム」というのには出会ったことがありません(笑)
もちろん、「そもそも複雑なシステムである」「特殊な書き方で見づらい」など原因はさまざまありますが、一切コメントがないのは苦労する場合が多いです。
やっぱり補足として多少のコメントは残してくれてる方がありがたいと感じます。
今回は、そんなコメントの書き方について、記載していきます。

スポンサーリンク

JavaScriptのコメントの書き方は?

JavaScriptでは、その行の「//」より後ろに記述された部分はコメントになります。また、「/*」と「*/」で囲まれた部分もコメントです。

<html>
    <head>
        <title>JavaScript Sample</title>
        <script type=”text/javascript”>
        <!–
            ここにスクリプトを記述します。
            // コメント
            /* コメント */
        //–>
        </script>
    </head>
    <body>
        <script type=”text/javascript”> // JavaScriptは複数記述できる
            <!–
                ここにスクリプトを記述します。
            //–>
        </script>
        <noscript>
            <p>このページはJavaScript対応ブラウザで見てください。</p>
        </noscript>
    </body>
</html>

複数行書くには?

「/*」~「*/」を使用する場合はコメントを複数行にわたって記述できます。

スポンサーリンク
<html>
    <head>
        <title>JavaScript Sample</title>
        <script type=”text/javascript”>
        <!–
            ここにスクリプトを記述します。
        //–>
        </script>
    </head>
    <body>
        <script type=”text/javascript”> // JavaScriptは複数記述できる
            <!–
                ここにスクリプトを記述します。
                /*
                    特定の場所に書き出すには<body>タグの中の
                    書き出したい場所に記述する
                */

            //–>
        </script>
        <noscript>
            <p>このページはJavaScript対応ブラウザで見てください。</p>
        </noscript>
    </body>
</html>

コメントの部分は実行時に無視され、スクリプトの動作に影響を与えます。スクリプトに関する説明を記述したり、エラーの原因と思われる部分をコメントアウトして動作を確認したりするなどの用途で利用されます。

スポンサーリンク

-基礎
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

JavaScriptでオブジェクトを扱う

▲ = new ★(♦, ♦…,♦) 新しいオブジェクトを作成 delete ● オブジェクトを削除 with(■) ▼ オブジェクト名を省略して …

JavaScriptの実装。非対応ブラウザへの配慮

非対応ブラウザへの配慮     noscript要素を使うことで、JavaScriptに対応していない環境でページを開いた人にだけ表示させるHTML文書を記述す …

JavaScript記述の注意点

    JavaScriptの基本書式や記述するときの注意点をまとめておきましょう。 スポンサーリンク

JavaScriptの実装。デフォルトのスクリプト言語の指定

HTMLはさまざまなスクリプト言語を利用できるため、デフォルトのスクリプト言語を明示しなければなりません。次の一文をhead要素に記述してください。 <meta http-equiv=&#822 …

Ajaxについて

最近JavaScriptが再度注目を集めている理由のひとつに、Googleマップ(ビューの移動や縮尺の変更、衛星写真への切り替えを行う際、地図の再読み込みを必要としない機能を持つ)やGoogleサジェ …