現役システムエンジニアの備忘録

技術スキルや用語などの記録を残していきます

基礎

JavaScriptの実装。デフォルトのスクリプト言語の指定

投稿日:2019年4月5日 更新日:

HTMLはさまざまなスクリプト言語を利用できるため、デフォルトのスクリプト言語を明示しなければなりません。次の一文をhead要素に記述してください。

<meta http-equiv=”content-script-type” content=”★” />

★・・・スクリプト言語を示すMIMEタイプ(「text/javascript」「text/vbscript」など)

content属性の値にはスクリプト言語を示すMIMEタイプを指定します。JavaScript言語をデフォルトのスクリプト言語とする場合は「content=”text/javascript”」としてください。
イベント属性で要素に直接スクリプトを記述する場合にはここで指定した言語として解釈されることになっています。

スポンサーリンク
<head>
    <meta http-equiv=”Content-Type” content=”text/html; charset=Shift_JIS” />
    <meta http-equiv=”Content-Script-Type” content=“text/javascript” />
    <title>デフォルトのスクリプト言語の設定</title>
    ・
    ・
</head>
スポンサーリンク

-基礎
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

JavaScriptの実装。非対応ブラウザへの配慮

非対応ブラウザへの配慮     noscript要素を使うことで、JavaScriptに対応していない環境でページを開いた人にだけ表示させるHTML文書を記述す …

JavaScriptの演算子とは?

JavaScriptには計算や比較に利用するさまざまな演算子があります。大きく分けて、四則演算を行う算術演算子、数値をビットとして扱うビット演算子、if構文などで複数の条件を扱う際に使用する論理演算子 …

JavaScriptでオブジェクトを扱う

▲ = new ★(♦, ♦…,♦) 新しいオブジェクトを作成 delete ● オブジェクトを削除 with(■) ▼ オブジェクト名を省略して …

JavaScriptの外部ファイルへの記述方法

    JavaScriptをWebページに組み込むには次の方法があります。 ・HTML文書内に記述する方法 ・外部ファイルに記述して読み込む方法 ・HTML要 …

JavaScriptにおける色の指定

    JavaScriptで色を指定するには、HTML/XHTML同様、RGB値を用いる方法と、色名を用いる方法とがあり、それぞれ次のように指定します。 スポ …