現役システムエンジニアの備忘録

技術スキルや用語などの記録を残していきます

ドキュメント

JavaScriptで文字色を参照/設定したい

投稿日:

★.fgColor
★・・・Documentオブジェクト(ドキュメント名)

文字色を参照/設定します。プロパティの値はRGB値もしくは色名で指定します(色の指定方法は前記事を参照)。
また、このプロパティを利用すると、たとえばユーザの選択やアクセスした時間帯に応じて、あるいはランダムに文字色を変更することも可能です。

スポンサーリンク

文例
document.fgColor = “#808080”;
文字色を #808080(グレー) にします。
fgColor = document.fgColor;
文字色を変数 fgColor に代入します。

前景色と背景色

文字列は背景色に対して前景色(foreground color)と呼ばれます。つまり、fgColorはforeground colorの略なのです。

スポンサーリンク

-ドキュメント
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

最終更新日を自動的に挿入したい

★.lastModified ★・・・Documentオブジェクト(ドキュメント名) ファイルの最終更新日を表す文字列を返すプロパティで、ページの最終更新日を自動的に表示する場合などに使用します。なお …

アプレットやプラグインを参照したい

★.applets Javaアプレット数を参照 ★.embeds プラグイン数を参照 ★.plugins プラグイン数を参照 ★・・・Documentオブジェクト(ドキュメント名) それぞれドキュメン …

リンク部分の文字色を参照/設定したい

★.linkColor リンクの文字色を参照/設定 ★.alinkColor リンクを選択した瞬間の文字色を参照/設定 ★.vlinkColor 訪問済みリンクの文字色を参照/設定 ★・・・Docum …

ドキュメントをオープン/クローズしたい

★.open(♦) ドキュメントの出力を開始 ★.close() ドキュメントの出力を終了 ★・・・Documentオブジェクト(ドキュメント名) ♦・・・MIMEタイプ【 …

JavaScriptで背景色を参照/設定したい

★.bgColor ★・・・Documentオブジェクト(ドキュメント名) ページの背景色を参照/設定します。プロパティの値はRGB値もしくは色名で指定します(色の指定方法は前記事を参照)。 また、こ …